新着情報

体育祭が開催されました

11月8日、伊勢崎市営陸上競技場において5年ぶりに体育祭が行われました。

雲一つない快晴の空の下、生徒たちは応援や競技に力一杯取り組んでいました。

 

 選手宣誓                   とても天気のよい一日でした

 

 長縄跳び                   100m走

 

 200m走                  ムカデ競争

 

 追いかけ玉入れ                12×100mリレー

 

 綱引き                    障害物リレー

 

 3人4脚リレー                最後の競技はクラス全員リレーでした

 

 

三連休中の生徒の活躍(11月3日~5日)

放送愛好会は11月3日に行われた第20回群馬県高校放送コンクールのビデオ部門において優良賞を獲得し、1月に行われる関東地区高校放送コンクールへの出場権を得ました。

 

男子卓球部は11月3、4日に行われた令和5年度群馬県高校新人卓球大会で惜しくも決勝リーグへの進出はできませんでしたが順位決定リーグの結果、団体6位となりました。

 

また、11月5日には群馬県理科研究発表会が群馬大学で行われました。

有志でつくられた科学研究班が「コケと微生物で発電」についての研究発表を行い、優秀賞をいただきました。

 

様々な分野で伊商生は活躍しています。これからも応援をよろしくお願いいたします。

吹奏楽部定期演奏会

11月3日、メガネのイタガキ文化ホール伊勢崎大ホールにて吹奏楽部定期演奏会が行われました。

3年ぶりに入場制限のない演奏会となり、多くの皆様方にご来場いただきました。ありがとうございました。

演奏会の様子を一部ですがご覧ください。

 

 

 

群馬イノベーションアワードで入賞!

10月28日(土)に行われた群馬イノベーションアワード2023ファイナルステージにおいて、本校3年ターイーバ・サディアさんと2年星野士夢さんの発表したビジネスプラン(廃棄物として処分されていた醤油の搾りかすを使ったスキンケア製品)が高校生以下の部で入賞しました。

応援や協力していただいたみなさんのおかげでとても高い評価をいただくことができました。ありがとうございました。

授賞式でパネルをいただきました。

吹奏楽部定期演奏会のお知らせ

11月3日(金・祝)メガネのイタガキ文化ホール伊勢崎大ホールにて、14:00より本校吹奏楽部の定期演奏会が行われます。みなさまお誘い合わせのうえ、ぜひご来場ください。

 

 曲目  虹色の未来へ

     プロメテウスの雅歌

     「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲

     おジャ魔女カーニバル!!

     DANZEN!ふたりはプリキュア

     ジャンボリミッキー!

     オトナブルー 

     「情熱大陸」メインテーマ

     YAGIBUSHI Brass Rock

     正解

     ディープ・パープル・メドレー     など

 

 

まちなか高校生フェスタ作品展示のご紹介

伊勢崎駅前インフォメーションセンターにおいて、市内5つの高校による「まちなか高校生フェスタ作品展示」が行われています。本校からは書道部・漫画イラスト研究部が参加しています。展示期間は10月29日(日)までとなっております。近くにお越しの際はぜひこちらにもお立ち寄りください。

 

書道部の展示

 

 

漫画イラスト研究部の展示

 

 

今年のポスターは本校生徒の作品が採用されました。

文武にわたる伊商生の活躍

10月7日に行われた群馬イノベーションアワード(GIA)2次審査において、本校3年ターイーバ・サディアおよび2年星野士夢のビジネスプランが、28日にグリーンドーム前橋で開催されるファイナルステージへと進出することが決まりました。

 

 また、7~8日に行われた群馬県高等学校陸上競技強化大会において、以下の選手が入賞しました。

 

 男子2・3年の部

・110mハードル

 第2位 星野 凌毅  第3位 山口 空太

 

・400mハードル

 第2位 中村 昭太  第3位 濱 絢心  第6位 山口 空太

 

・走幅跳

 第6位 長瀬 慎平

 

・三段跳

 第6位 茂木 勇希

令和5年度 群馬県高等学校新人陸上競技大会結果

3名の選手が入賞し、山口君が110mハードルと400mハードルで関東選抜大会に出場することになりました。

 

男子110mハードル 第2位 山口 空太 関東選抜大会出場

 

男子400mハードル 第3位 山口 空太 関東選抜大会出場

           第5位 濱 絢心

 

男子走幅跳      第6位 長瀬 慎平

2学期が始まりました

8月31日に始業式が行われ、2学期がスタートしました。式では校長先生・進路指導主事・生徒指導主事からそれぞれ新学期に向けてのお話がありました。
また、始業式に先立ち表彰伝達式が行われ、以下の部活動・個人が表彰されました。


・女子バレーボール部
令和5年度天皇杯皇后杯全日本バレーボール選手権大会
群馬県ラウンド 女子 優勝


・書道部
第76回群馬教育書道展覧会
条幅の部 館林市長賞 栗原 彩実
 〃   藤岡市長賞 齋藤 吏羽
半紙の部 伊勢崎市教育長賞 佐藤 萌夏
 〃   群馬県高校教育研究会書道部会長賞 田島 怜奈
 〃   群馬県書道協会賞 奥山 璃沙


・吹奏楽部
第65回群馬県吹奏楽コンクール
高等学校Bの部 金賞


・商業研究部
令和5年度群馬県高等学校生徒研究発表会 優秀賞


・ボウリング
JOCジュニアオリンピックカップ第47回全日本高校ボウリング選手権大会
優勝 須田 風海音

ボウリングで日本一!

 愛知県で行われたJOCジュニアオリンピックカップ第47回全日本高校ボウリング選手権大会において本校1年生の須田風海音君が優勝し、見事日本一となりました。

 須田君は決勝戦の最終ゲームでパーフェクトゲームを記録し、トータルで2870点という好成績でした。

群馬県高校生英語スピーチコンテストで最優秀賞

第40回群馬県高校生英語スピーチコンテスト(県商業教育研究会主催)におきまして、本校より出場した2名が以下の成績を収めました。

 

レシテーションの部 最優秀賞 サトウ テッシ

スピーチの部    優秀賞  ターイーバ サディア

 

尚、サトウさんは9月に東京の国連大学で行われる全国商業高等学校英語スピーチコンテストに出場いたします。

2023年 群馬県陸上競技選手権大会結果

男子110mハードル 第5位 星野 凌毅 関東選手権大会出場

 

男子400mハードル 第4位 中村 昭太 関東選手権大会出場

           第5位 阿部 紘大 関東選手権大会出場

 

男子砲丸投      第8位 加賀谷 竜士

 

女子砲丸投      第7位 木村 明日香

令和5年度 高校総体結果

陸上競技部 男子110mハードル 第3位 星野 凌毅 関東大会出場

                 第7位 山口 空太

      男子400mハードル 第2位 中村 昭太 関東大会出場

                 第4位 阿部 紘大 関東大会出場

      男子砲丸投      第7位 加賀谷 竜士

      女子砲丸投      第7位 木村 明日香

 

女子バレーボール部 第3位 関東大会出場

 

男子卓球部 第5位

 

男子サッカー部 第3位

 

女子バドミントン部 第5位

 

空手道部 男子団体 形  第7位

     女子個人 組手 第3位 柳本 咲 関東大会出場

部活動の活躍

直近の大会結果をお知らせします。

 

・女子バレーボール部

第75回全日本バレーボール高等学校選手権大会 群馬県予選会  第3位

 

 

・サッカー部

第101回全国高等学校サッカー選手権大会 群馬県大会  ベスト8

 

 

・男子卓球部

令和4年度群馬県高校新人卓球大会  団体5位

陸上競技部 強化大会の結果

10月8~9日に群馬県高等学校陸上競技強化大会が行われ、本校陸上競技部は以下の成績を収めました。

 

〇男子1年の部

・110mハードル 4位 山口空太

・走幅跳      5位 長瀬慎平  8位大橋未空

・三段跳      6位 長瀬慎平

 

〇男子2・3年の部

・110mハードル 2位 星野凌毅

・400mハードル 4位 阿部紘大  5位 中村昭太

・走幅跳      5位 茂木勇希

・三段跳      6位 茂木勇希

・砲丸投      7位 加賀谷竜士

・やり投      7位 松井諒   8位 加賀谷竜士

 

〇男子共通の部

・4×400m   7位 中村昭太、阿部紘大、髙橋諒、小林秀斗

 

 

〇女子1年の部

・1500m    6位 山津乃香  7位長岡姫楽

 

〇女子2・3年の部

・1500m    7位 武田奈緒

・400mハードル 5位 吉田ゆの

・走幅跳      3位 松崎美愛

・三段跳      5位 松崎美愛

・砲丸投      6位 木村明日香

・円盤投      8位 木村明日香

・やり投      8位 塩田れみ

陸上競技部 新人大会の結果

9月17・18日に群馬県高等学校新人陸上競技大会(第26回関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会県予選会)が行われ、三段跳で茂木勇希君が関東選抜への出場権を得ました。

 主な結果は以下のとおりです。

 

〇男子

110mハードル  7位 山口空太

400mハードル  6位 中村昭太

三段跳       4位 茂木勇希・・・関東選抜出場

 

〇女子

走幅跳       7位 松崎美愛

三段跳       7位 松崎美愛

砲丸投       4位 木村明日香

やり投       7位 塩田れみ

商業研究部 全国大会へ

9月9日に行われた関東高校生徒商業研究発表会で商業研究部は優秀賞を獲得し、11月に島根県で開催される全国大会への出場を決めました。発表したのは「廃棄野菜を使った無人販売」というテーマです。6月にスマーク伊勢崎で行った無人販売もこの研究発表の一部です。

これからも伊勢崎商業高校商業研究部への応援をよろしくお願いします。

 

 

↑商業研究部のインスタグラムもお願いします!

陸上競技部 大会結果

9月3~4日にかけて行われた群馬県高等学校対抗陸上競技大会において、以下の成績を収めました。

 

〇男子二部

 ・400m      3位 阿部紘大

 ・110mハードル  1位 山口空太、4位 星野凌毅

 ・400mハードル  1位 鈴木晴人

 ・3000m障害   3位 日野原拓也

 ・4×400mリレー  5位 清水和希 阿部紘大 小林秀斗 鈴木晴人

 ・三段跳       8位 茂木勇希

 ・砲丸投       3位 加賀谷竜士

 

 男子二部得点 2位(来年度から一部昇格)

  

〇女子

 ・三段跳 6位 松崎美愛

 ・砲丸投 4位 齋藤里菜、5位 木村明日香

2学期賞状伝達式

29日(月)から2学期が始まり、始業式とともに賞状伝達式が行われました。

表彰された生徒は以下のとおりです。

 

書道部

〇第75回記念 群馬教育書道展覧会

・条幅の部

 第75回記念賞(第1位) 大森 月詩

 群馬県書道協会賞     嶋田 和花

 

・半紙の部

 群馬県高校教育研究会書道部会長賞  栗原 彩実

 群馬県書道協会奨励賞        関口 胡桃

 

〇第23回高校生国際美術展

・書の部

 佳作  嶋田 和花

 

 

卓球部

〇群馬県高校卓球強化大会

・男子シングルス

 5位  髙橋 泰生

 

〇令和4年度群馬県高体連卓球ランキング

・男子シングルス

 5位  髙橋 泰生

 

〇第47回松浦杯卓球大会

・一般男子シングルス

 3位  髙橋 泰生

 

 

 

放送愛好会

〇第69回NHK杯全国高校放送コンテスト

・テレビドキュメント部門

 制作奨励  岩下 明寛・並里 璃王

 

 

商業研究部

〇令和4年度群馬県高等学校生徒研究発表会

 優秀賞  並里 璃王・山洞 奏子

 

 

吹奏楽部

〇第64回群馬県吹奏楽コンクール

・高等学校Bの部

 金賞  小島 彩那